2022年 10月 の予定
5日 【仮説実験授業】 ものとその重さ 榎本昭次先生
12日 【海洋の自然生物】 チリモン図鑑づくり 中山和人先生
19日 【仮説実験授業】ものとその重さ 榎本昭次先生
*26日の授業は29日に変更です
29日【秋のコスモ遠足】武蔵野公園~野川公園
=====
5日 【ものとその重さ】
仮説実験授業 榎本昭次先生
オンブバッタとショウリョウバッタの見分け方
12日 【チリモン図鑑づくり】
中山和人先生
顕微鏡で見てみよう
何種類見つけられるかな?
3倍ルーペで見てみよう
みんなそれぞれ自分の図鑑ができた!
19日 【ものとその重さ】
仮説実験授業 榎本昭次先生
スズメガの幼虫
触ってみたい子どもたち
ホトトギスとタイワンホトトギスの違い
粘土の一部がはかりからはみ出していたら重さはどうなるかな?
はみ出していた部分が他のものにのっていたら重さはどうなるかな?
結果が気になる子どもたち26日 【アユメーションのひみつ】
米林宏昌先生 1年ぶりに米林監督の授業です
米林監督が動画の仕組みを教えてくれてます
パラパラアニメを作成中 みんなすごく集中してる
動画にして見てみよう それぞれおもしろい作品ができたよ
武蔵野公園から野川公園を植物や生き物を観察しながらのんびりと移動します🌱
秋晴れの遠足日和
くっつきむしもらった
資料をもらって出発!
みんな虫や木の実をみつけたら先生に見せたい
バッタやトンボ、いろんな虫がいてワクワク
イチョウの木で、クロクサアリとヤノクチナガオオアブラムシが共生してる
大人も子どもも先生の説明に興味津々
ジョロウグモ ふわふわしてとても繊細
ハンディ顕微鏡でくっつき虫の仕組みを見てみよう
どんぐりこまを作ろう
うまく回るにはどうやればいいのか、あれこれためしてみる
楽しかったね!
問い合わせ先 菅原靖子