羽化したばかりのジャコウアゲハ

ジャコウアゲハがたくさん舞い、他のチョウも多い小金井は、今年も生命あふれる街。

平林先生の授業

仮説実験授業で活発に自分の意見を述べる子どもたち

化石掘り

科学読物研究会の例会に参加 多摩川に行ってから、しばらく石・鉱物ブーム

隣の公園で

コスモの授業が終ると隣接した公園へ。なぜだか穴掘りに夢中。

2012年3月31日土曜日

2012年3月 イオンが動けば




塩やKClの結晶は電気を通さない。
 


蒸留水に溶かすと明かりがついたよ。
 


水の中で
+のイオンは-極へ
-のイオンは+極へ
だから明かりがつく



結晶を加熱して液体にすると、どうなるかな?




大きな分子(高分子)

ばねばかりで引っ張って


紙は繊維が並んだ方向には強い。
横方向の3倍ほどの強度が出たよ。

 


紙はやわらかく、案外、丈夫。


折り紙でコマを作った。
 


澱粉だけではなく、大きな分子の蛋白質は、
植物や動物の大事な成分。



蛋白質とアミノ酸を学んで、
バナナからDNAをとりだした。
 


また春がやってきた!
色とりどりのツバキが満開。