羽化したばかりのジャコウアゲハ

ジャコウアゲハがたくさん舞い、他のチョウも多い小金井は、今年も生命あふれる街。

2022年9月29日木曜日

2022年 10月

かがくくらぶコスモ  2022年 10月 の予定5日 【仮説実験授業】 ものとその重さ  榎本昭次先生12日 【海洋の自然生物】 チリモン図鑑づくり 中山和人先生19日 【仮説実験授業】ものとその重さ  榎本昭次先生*26日の授業は29日に変更です29日【秋のコスモ遠足】武蔵野公園~野川公園=====5日 【ものとその重さ】   仮説実験授業  榎本昭次先生ヒガシニホントカゲヒガシニホントカゲに触ってみよう アズマヒキガエル かわいいオンブバッタとショウリョウバッタの見分け方オンブバッタは顔の辺りがザラザラしているよ触ってみてどうだったかな?単位について粘土の形を変えると重さはどうなるかな?12日 【チリモン図鑑づくり】                     中山和人先生顕微鏡で見てみようセミエビの赤ちゃん何種類見つけられるかな?自分が見つけたのが何なのか調べる作業が楽しそう3倍ルーペで見てみよう大きさがわかるよこれはタツノオトシゴみんなそれぞれ自分の図鑑ができた!19日 【ものとその重さ】   仮説実験授業  榎本昭次先生スズメガの幼虫触ってみたい子どもたちホトトギスとタイワンホトトギスの違い粘土の一部がはかりからはみ出していたら重さはどうなるかな?はみ出していた部分が他のものにのっていたら重さはどうなるかな?結果が気になる子どもたち袋に入ったおせんべい…こなごなにしたら重さはどうなるかな?おせんべい食べながら考えたよ26日 【アユメーションのひみつ】 ...