羽化したばかりのジャコウアゲハ

ジャコウアゲハがたくさん舞い、他のチョウも多い小金井は、今年も生命あふれる街。

2011年12月6日火曜日

2011年11月のコスモ

鳥のえさ台をつくったよ! 「9日にコスモで作った鳥のえさ台には、メジロ、シジュウカラ、ヒヨドリがきています エサがないと鳥達は家の中を覗きこんで催促?」・・・平井   いろいろな形のコマをつくったよ! ニュートンの「万有引力」などにちょっぴり触れてから、厚紙で好きな形のコマをつくった。重心を見つけ、心棒をさすと 安定してよく回るコマができた。 800x600 Normal 0 0 2 false false false EN-US JA X-NONE MicrosoftInternetExplorer4 ...

2011年11月のコスモ 生命の星

《生命の星》を生き物であふれさせよう   いま地球の生物がどんどん減ってきていると心配されている 沢山の生命と共に生きることを願って  コスモのお母さん達が描いた架空の《生命の星》に子ども達が描いた[生き物の絵]をはりつけた 昨年、科学の祭典のために描いた架空の星 今年 「そんなに大きなプランクトンはいないよ」  「そのでっかいのはテントウムシ?」 「生命のいる星に行ってみたいな!」・・・おしゃべりしながら子ども達の夢は広がる 東京の郊外の小金井市にはまだまだチョウがいる S君はチョウをたくさん採集して このようにすてきな記録ノートを作っている ...

2011年 野鳥観察会と豚汁を食べる会

800x600 Normal 0 0 2 false false false EN-US JA X-NONE MicrosoftInternetExplorer4 ...