かがくくらぶコスモ 2021年 12月 の予定1日 【大気圧】仮説実験授業 榎本昭次先生アシダカグモのこどもヨコヅナサシガメ触りたい子もいれば苦手な子も 前回の大気圧の実験の続き…フラスコの空気を吸い出してみますフラスコにどれくらい水が入ってくるかな?今度は水蒸気と一緒に空気を押し出す方法を使って、フラスコの中の空気をなくしてみようフラスコの中が水蒸気になると、水に入れてもぷくぷくと空気が出てこなくなるフラスコの温度が下がるのを待ってピンチコックをはずしてみると…どうなるかな⁈フラスコは水でいっぱいになったよなんでだろう⁈他にもたくさん実験して考えてみよう 8日 【 ラミネートで作る】 岩谷美苗先生 パイプの洗浄液で煮た葉歯ブラシで葉肉をはがしていくなかなか難しいけどみんなおもしろい!って根気よく作業を続けていますアイロンで水分を飛ばして好きな素材を選んで並べていきますどんな風に出来上がってくるかなステキなのが出来上がりました15日 【大気圧】仮説実験授業 榎本昭次先生水の分子の模型。全てのものは「気体」「固体」「液体」の三態になっているよフラスコの水を熱して蒸発させて中から空気を追いだす水をいっぱいにいれたフラスコにつないでみたらどうなるかな?次は同じように空気を追い出して水をいっぱい入れたペットボトルにつないでみるとどうなるかな?興味津々…さて実験結果は?22日 ...