かがくくらぶ コスモ
2019年4月 の予定
4月からかがくくらぶコスモは30年続いた平井崇子先生と平林浩先生のお二人から、榎本昭次先生と鈴木佳子先生他に講師がバトンタッチいたします。
榎本先生は仮説実験授業を月に2回担当、鈴木先生は月1回科学工作を担当、
あと1回は毎回テーマや講師を変えて科学を楽しみます。
10日 サクラとスミレの話(野外観察もします。小雨決行) 坂内秀三先生
サクラの種類や見分け方を実物を見ながら観察
継木や交配の仕方も教えてもらって興味津々
17日 自由電子が見えたなら・・・仮説実験授業 榎本昭次先生
「電気を通すもの、通さないものについて、たくさんの実験をします。
すると、見えないはずの自由電子が実感できるようになります。」
お金コインや紙幣、アルミホイルやラップ、鉛筆の芯など様々なもので実験
24日 はやぶさ2を紙工作で作り、あそぼう 鈴木佳子先生
みんなで模型作り
小6のお兄ちゃんが小2の子達に教えてあげながらはやぶさ2のミッションがわかるすごろく遊び
28日 野外でフィールド観察 高尾山近辺 平林浩先生、榎本昭次先生
※4/28は、いつもの水曜日ではなく日曜日です。
5月は、8日、15日、22日、29日の予定です。
...