羽化したばかりのジャコウアゲハ

ジャコウアゲハがたくさん舞い、他のチョウも多い小金井は、今年も生命あふれる街。

2014年11月18日火曜日

2014年11月の予定

静電気の実験に入りました  5日 こすってできる電気・・・仮説実験授業          平林浩12日 トトロの森に行って・・・地層・スズメバチ・アリジゴク   平井崇子19日 錯視ってなに・・・・・・試してみよう・作ってみよう     平井崇子24日 野外授業・・・・・・・・河原で実験・観察・豚汁      平林浩 はがきを折っただけでこんなに強くなるワッシャー500gをのせてもつぶれない 紙を筒状にして束ねて、板をのせて 上に乗ってみた 親子で乗ってもびくともしなくて、その強さに驚いた!初めてやってみたので、いつつぶれるかと心配しながらの実験でした 科学読物研究会のトトロの森での観察会に参加し地層の中の鉱物を顕微鏡で・・・実り多い一日でした ...

2014年10月の予定

光を通す塩の結晶  1日 新しい題目・・・・・・・・・・・・仮説実験授業       平林浩  8日 空気のふしぎ・・・・・・・・・・コナン科学トリックより  平井崇子 15日 新しい題目・・・・・・・・・・・・仮説実験授業       平林浩 22日 強い形弱い形・・・・・・・・・・紙の橋にのれるかな   平井崇子 静止しているものに、どんな力が働いているかな? 食塩の結晶 食塩の結晶模型 上手にできました 分解しては組み立てを二回もやって、 他の子に教えた二年生 電池を入れると、動き出した! 分解だけの企画でしたが、組み立てた子は嬉しそ...