
子ども達は生きものもだいすき!
5月も後半に入り、今年もジャコウアゲハがヒラヒラと平井の庭で舞っている。
幼虫の食草のウマノスズクサにもたくさん卵をうんだ。
小さな池はオタマジャクシでいっぱい!
コスモの子ども達、今年も育てたい人はいるかな?
この春まで平林の仮説実験授業は原子・分子の世界でした。
『ふーん、そうだったのか!』
『このようにして水分子がひっぱりあっておりてくる』
《予想を立て、話し合い、実験して1億倍の分子模型を使って考え...
小金井市や近隣市の小学生と科学を楽しんでいます。
ジャコウアゲハがたくさん舞い、他のチョウも多い小金井は、今年も生命あふれる街。
仮説実験授業で活発に自分の意見を述べる子どもたち
科学読物研究会の例会に参加 多摩川に行ってから、しばらく石・鉱物ブーム
科学の祭典に
コスモの授業が終ると隣接した公園へ。なぜだか穴掘りに夢中。