お月様の勉強もしましたね。
11月の半ばにはスーパームーン、
大きな月が見えました●
酸素などのボンベ
2016年12月
7日 ふたをしめると
不思議な絵になる?
平井崇子
平井崇子
14日 宇宙への道
仮説実験授業
平林浩
21日 お楽しみ会
本年最後の会
平林浩・平井崇子
小金井市や近隣市の小学生と科学を楽しんでいます。
ジャコウアゲハがたくさん舞い、他のチョウも多い小金井は、今年も生命あふれる街。
仮説実験授業で活発に自分の意見を述べる子どもたち
科学読物研究会の例会に参加 多摩川に行ってから、しばらく石・鉱物ブーム
科学の祭典に
コスモの授業が終ると隣接した公園へ。なぜだか穴掘りに夢中。
平井の庭にアオサギが飛んできた! |
科学読物研究会員も手伝いに |
親子三人カニを作った |
これは米林くんのお母さんの提案
大人気でした |
カニ・タコなどの70冊の絵本を展示して |
お孫さんへのプレゼントだとか
|
科学の祭典で作ってもらう簡単なタコ
|
↑ ↑ |
↑ |
30億分の1の太陽の模型を50m先において、 地球の模型に目を当て太陽を見ると 月と太陽が重なって同じぐらいの大きさに見えた |
30億分の1の太陽
実際はこの30億倍
|
地球と太陽の間の距離は? |
紙の花がひらく |
「開けると花が咲く」という作品を作った |
人参を切って水に入れ、二週間たつと? |
以前には、このような地球が考えられていたこともあった |
空気はこのようにスカスカ |
正二十面体ができたよ |
A3の用紙2枚で作る回転させ4場面がでる絵物語 この4つは黒崎君のお祖母さまの作品 |
ピーナツあやつり人形を作ったよ |
窒素、酸素、水、アルゴン、ヘリウム、ネオン、 二酸化炭素、一酸化炭素、二酸化硫黄、 二酸化窒素、一酸化窒素、オゾン |