羽化したばかりのジャコウアゲハ

ジャコウアゲハがたくさん舞い、他のチョウも多い小金井は、今年も生命あふれる街。

平林先生の授業

仮説実験授業で活発に自分の意見を述べる子どもたち

化石掘り

科学読物研究会の例会に参加 多摩川に行ってから、しばらく石・鉱物ブーム

隣の公園で

コスモの授業が終ると隣接した公園へ。なぜだか穴掘りに夢中。

2012年10月31日水曜日

2012年10月のコスモ

生命の息吹を感じる武蔵野の秋
自然や生き物に出会った子ども達の笑顔はすばらしい


コスモへ行く途中で見つけた大きなミノムシは
時々半分体を出し、子どもたちの目を釘付けに。
 


壁には小さなヤモリ、
 


道路にはトンボを見つけ
「ぼくが見つけたのだよ」
と嬉しそう。
 


懸命に作ったピコピコ動物も
命ある動物に比べると影が薄い!?
 


科学読物研究会の例会に参加して長瀞へ。
 





博物館そして岩場から
学ぶことがいっぱい。

 



「カイコが500個もマユになったよ」
「10月はそのマユを使って色々作ろうね」
 



糸をゴム風船に巻いて巻いてボンボリ作り。
できあがって指導したお母さんの喜びもひとしお。
細くて丈夫で長い糸を作る昆虫に尊敬の気持感!