羽化したばかりのジャコウアゲハ

ジャコウアゲハがたくさん舞い、他のチョウも多い小金井は、今年も生命あふれる街。

平林先生の授業

仮説実験授業で活発に自分の意見を述べる子どもたち

化石掘り

科学読物研究会の例会に参加 多摩川に行ってから、しばらく石・鉱物ブーム

隣の公園で

コスモの授業が終ると隣接した公園へ。なぜだか穴掘りに夢中。

2011年12月6日火曜日

2011年11月のコスモ


鳥のえさ台をつくったよ!

「9日にコスモで作った鳥のえさ台には、メジロ、シジュウカラ、ヒヨドリがきています
エサがないと鳥達は家の中を覗きこんで催促?」・・・平井
 



いろいろな形のコマをつくったよ!

ニュートンの「万有引力」などにちょっぴり触れてから、厚紙で好きな形のコマをつくった。重心を見つけ、心棒をさすと 安定してよく回るコマができた

次々とアイデアが浮かび
二つ作った子が多かった
心棒は重心に、そして面と垂直に
この小さなコマも私たちも
地球の中心に向かって
引き寄せられている・・・引力 







2011年11月のコスモ 生命の星

《生命の星》を生き物であふれさせよう


  いま地球の生物がどんどん減ってきていると心配されている
沢山の生命と共に生きることを願って 
コスモのお母さん達が描いた架空の《生命の星》に子ども達が描いた[生き物の絵]をはりつけた
昨年、科学の祭典のために描いた架空の星
今年


「そんなに大きなプランクトンはいないよ」  「そのでっかいのはテントウムシ?」
「生命のいる星に行ってみたいな!」・・・おしゃべりしながら子ども達の夢は広がる



東京の郊外の小金井市にはまだまだチョウがいる

君はチョウをたくさん採集して
このようにすてきな記録ノートを作っている



2011年 野鳥観察会と豚汁を食べる会


11月23日、多摩川(聖蹟桜ヶ丘駅より出発!)自然観察会を行いました。


「望遠鏡で見た鳥はどれとどれ」とプリントで
サギ・カモ・セキレイの仲間がいた?

 
やっと昼食 ブタ汁のおかわりをどうぞ

 
川にはエビやサカナ
生き物がいっぱいいたよ