Contacts
Page without sidebar
かがくくらぶコスモ
小金井市や近隣市の小学生と科学を楽しんでいます。
Home
かがくくらぶコスモとは
科学の本
厳選した本(2012年科学の祭典)
蝶の本(2013科学の祭典)
2020年1月5日日曜日
2020年1月の予定
10:24
かがくくらぶ コスモ
2020年 1月 の予定
8日
もしも原子が見えたなら
・・・
仮説実験授業
榎本昭次先生
水ってどうして落ちないの?
原子って目に見えるかな?
15日
おもしろ樹木を探そう
岩谷美苗先生
隣の上之原公園で樹木観察
樹木のいろいろな話
22日
もしも原子が見えたなら
・・・仮説実験授業
榎本昭次先生
酸素と窒素を色ぬりしていこう
空気の中に酸素はどのくらいあるの?
29日
坂道を歩くロボットを作ろう
鈴木佳子先生
工作作って楽しいね
お友達を誘って来てね!新入生募集中!
問い合わせ先 鈴木かおり 042−202−1173
/090-9819-4683
メールで送信
BlogThis!
X で共有
Facebook で共有する
次の投稿
前の投稿
ホーム
<お知らせ> 見学・体験は現在定員に達しているため、ご遠慮いただいています。年度末に募集を予定しています。詳細はこちらのHPにてご確認ください。
メールはこちらへ
<日時> 毎週水曜日 午後4時15分~5時45分
<場所> 上之原会館 (小金井市本町5-6-19)
※年に数回、屋外で自然観察会なども行っています。
<対象> 小学生
<月謝> 月4回 5,000円
月謝>対象>場所>日時>お知らせ>
Popular Posts
2025年11月
かがくくらぶコスモ 2025年11月 5日 【仮説実験授業】ふしぎな石 じしゃく② 榎本昭次先生 12日 【お天気の科学】台風のはなし② 鈴木佳子先生 19日 【仮説実験授業】 ふしぎな石 じしゃく③ 榎本昭次先生 26日 【地質学】川のはたらき① 中山和人先生 ===== ★お...
2018年9月の予定
5日 磁石 仮説実験授業 平林 浩 12日 プラバンを熱して 何ができるかな 平井 崇子 19日 科学の祭典準備 プラバンで動物を 平井 崇子 23日 科学の祭典 ...
(タイトルなし)
2017 「青少年のための科学の祭典」東京大会in 小金井 のお知らせ 日 時 平成29年9月24日(日) 10:00~ 会 場 東京学芸大学 (東京都小金井市貫井北町4−1−1) ...
2018 「青少年のための科学の祭典 」東京大会in小金井
2018 「青少年のための科学の祭典」 東京大会in 小金井 のお知らせ 日 時 平成30年9月23日(日) 9:30〜16:00 会 場 ...
2017年12月の予定
6日 空気と水の実験 仮説実験授業 平林浩 13日 カラフルろうそく ろうそくってなあに 平井崇子 20日 年忘れお楽しみ会 みんなでつくって楽しもう! 仮説実験授業 平林浩 ...
2018年5月の予定
9日 新しいテーマ 仮説実験授業 平井崇子 1 6日 水がなければ 押し花・葉を作る 平林浩 23日 新しいテーマ 仮説実験授業 平井崇子 30日 べっこうあめを作る...
2016年3月の予定
2日 宇宙への道・・・・・・・仮説実験授業 平林浩 9日 大きな球を作ろう・・・沢山の紙コップで 平井崇子 16日 宇宙への道・・・・・・・仮説実験授業 平林浩 23日 球体を考える・・・・・・厚紙で作ってみよう 平井崇子 ※予定は変更することがあり...
管理ページ
かがくくらぶコスモで育つ小学生たち
かがくくらぶ コスモ. Powered by
Blogger
.
Blog Archive
►
2025
( 10 )
►
10月
( 1 )
►
9月
( 1 )
►
8月
( 1 )
►
6月
( 1 )
►
4月
( 2 )
►
3月
( 1 )
►
2月
( 1 )
►
1月
( 2 )
►
2024
( 11 )
►
12月
( 1 )
►
10月
( 1 )
►
9月
( 2 )
►
8月
( 1 )
►
7月
( 1 )
►
5月
( 1 )
►
4月
( 2 )
►
2月
( 1 )
►
1月
( 1 )
►
2023
( 12 )
►
12月
( 1 )
►
11月
( 1 )
►
10月
( 2 )
►
8月
( 1 )
►
7月
( 1 )
►
6月
( 1 )
►
5月
( 1 )
►
4月
( 1 )
►
3月
( 1 )
►
2月
( 1 )
►
1月
( 1 )
►
2022
( 12 )
►
12月
( 1 )
►
11月
( 1 )
►
10月
( 1 )
►
9月
( 1 )
►
8月
( 1 )
►
7月
( 1 )
►
6月
( 1 )
►
5月
( 1 )
►
4月
( 1 )
►
3月
( 2 )
►
1月
( 1 )
►
2021
( 11 )
►
12月
( 1 )
►
11月
( 1 )
►
10月
( 1 )
►
9月
( 1 )
►
8月
( 1 )
►
6月
( 1 )
►
5月
( 1 )
►
4月
( 2 )
►
3月
( 1 )
►
1月
( 1 )
▼
2020
( 12 )
►
12月
( 1 )
►
11月
( 2 )
►
10月
( 1 )
►
7月
( 1 )
►
6月
( 2 )
►
5月
( 1 )
►
3月
( 1 )
►
2月
( 2 )
▼
1月
( 1 )
2020年1月の予定
►
2019
( 11 )
►
12月
( 1 )
►
10月
( 1 )
►
9月
( 1 )
►
7月
( 1 )
►
6月
( 2 )
►
4月
( 1 )
►
3月
( 1 )
►
2月
( 1 )
►
1月
( 2 )
►
2018
( 12 )
►
12月
( 1 )
►
11月
( 2 )
►
10月
( 1 )
►
9月
( 2 )
►
6月
( 2 )
►
4月
( 1 )
►
3月
( 2 )
►
1月
( 1 )
►
2017
( 12 )
►
12月
( 1 )
►
11月
( 2 )
►
10月
( 1 )
►
9月
( 2 )
►
6月
( 1 )
►
5月
( 1 )
►
4月
( 1 )
►
2月
( 1 )
►
1月
( 2 )
►
2016
( 13 )
►
11月
( 1 )
►
10月
( 4 )
►
7月
( 1 )
►
6月
( 1 )
►
5月
( 1 )
►
3月
( 3 )
►
2月
( 1 )
►
1月
( 1 )
►
2015
( 12 )
►
12月
( 1 )
►
10月
( 2 )
►
9月
( 1 )
►
7月
( 1 )
►
6月
( 1 )
►
5月
( 1 )
►
3月
( 2 )
►
2月
( 3 )
►
2014
( 6 )
►
12月
( 1 )
►
11月
( 2 )
►
9月
( 1 )
►
7月
( 1 )
►
6月
( 1 )
►
2013
( 8 )
►
12月
( 1 )
►
11月
( 1 )
►
10月
( 1 )
►
9月
( 1 )
►
7月
( 1 )
►
5月
( 1 )
►
3月
( 1 )
►
2月
( 1 )
►
2012
( 12 )
►
12月
( 1 )
►
11月
( 1 )
►
10月
( 1 )
►
9月
( 1 )
►
6月
( 1 )
►
5月
( 1 )
►
4月
( 1 )
►
3月
( 1 )
►
2月
( 1 )
►
1月
( 3 )
►
2011
( 8 )
►
12月
( 3 )
►
11月
( 1 )
►
10月
( 1 )
►
6月
( 1 )
►
5月
( 1 )
►
2月
( 1 )
ホーム
かがくくらぶコスモとは
《科学読み物》おすすめの本
チョウの本